アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

2012年10月10日イベント

10月7日(日) 第18回 信州小諸 ふーどまつり 小諸市

秋といえばおいしいもの!
そのおいしいものとは何か!?
すべての美味は信州にあり!
絶好調、アルクマキャラバンです!

そんな今回は小諸市で行われた
信州小諸ふーどまつりにお邪魔してきました。
今年のテーマは「蕎麦」ということで
300食の「絶叫そば」が用意されていたり、
気仙沼からの海産物の販売がされていたり、
地元の商店の方々が用意したおいしいもの並んでいたりと
食欲の秋にぴったりの大変素敵なお祭りです。
また、同時にノルディック・ウォークスタンプラリーも
行われていて、当日は小諸市内が大盛況!
元気にキャラバン開始です。

朝は太鼓の音でまつりがスタートし
アルクマは駅のそばのせせらぎの丘から
観光交流館近辺をふらふらと歩きまわります。
すると小さなSLを発見。
係りの人が「アルクマ乗ってみるかい?」と
声をかけてくれたので大喜びでSLにまたがり
小さなお友達たちと一緒に出発進行!
ひとしきりSLを楽しんだアルクマは
ご満悦の表情です。

みんなと写真を撮りつつ観光交流館の前に行くと
ノルディック・ウォークに使うストックが
置いてあったのを見つけるアルクマ。
すぐにおもちゃにして遊びだします。
と、そこに大きなカバンを持った旅人がふらりと…
あ!と、寅さんだー!
かと思いきや、寅さんのそっくりさんの
「植木寅治郎」さんとのこと。
でも本当にそっくりで映画の中の寅さんが
飛び出してきたかのようです。
「お互い旅人どうし、よろしく!」と
アルクマに声をかけてくれて、
アルクマも嬉しそうでした。

その後はおいしそうな匂いにつられて、
五平もちや気仙沼産の海産物などが
売っているスペースへ。
「アルクマお腹すいてないかい?これでも食べていきな」と
五平もちやお茶をいただき、アルクマも感謝の
気持ちいっぱいの様子です。
本当にありがとうございました。
午後3時ごろになると太陽が徐々に
昼間の勢いを失っていき、祭りもおひらきのようです。
素敵な祭りがもっともっと続けばいいのにと
思いながら、キャラバン隊は現地をあとにしました。

秋が深くなるにつれて、
信州にはおいしいものがどんどん増えてきます。
素朴なものから豪華なものまで、
信州にはいろいろな食材、料理があります。
週末にふらっと信州へ足を運んでみませんか?

投稿写真はこちら↓↓

☆☆「あみひ」さんからの投稿☆☆
アルクマくんとミニSLに載ったよ。
ツーショットは怖くて、ちゃんと撮れなかったよ

タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257