アルクマブログ
10月6日(土) 信州大芝高原イルミネーションフェスティバル 南箕輪村 大芝高原
秋も深まり夜が長くなってまいりました。
この長い夜を皆さんどのようにお過ごしでか?
夜は家にいるもの、なんて固定観念を捨てて
ちょっと素敵なお散歩に出かけてみませんか?
こんにちは。
昼も夜も元気いっぱい、アルクマキャラバンです。


今回は南箕輪村の大芝高原で行われた
信州大芝高原イルミネーションフェスティバルに
行ってきました。
今年で7回目の開催となるそうで、
毎年、地元の商工業者の皆さんが
中心となって運営しているそうです。
収入を目的とした商業イベントではないので、
出品作品はすべて製作者側の全額負担ということになっており
入場は無料、家族が集える機会を提供する
というコンセプトのもとに行われるようです。
こんな心温まる会場で早速キャラバン開始です。


会場にでは先に地元の勇士「まっくん」が
会場内を闊歩しているではありませんか。
これはアルクマも負けていられないと勇んで出場。
小さなお友達から、若い男女の二人組にも大人気。
「毎日投票してるよ!」と
ゆるキャラグランプリの応援までしてくれる人もいて
アルクマも感無量の様子です。
まっくんと一緒になって会場内を盛り上げ、
大盛況の様子です。
しかし残念ながら途中から雨が降ってきてしまったので
アルクマとまっくんはしかたなく退場。
雨があがる様子もなかったので今日のところは撤収となりました。


秋の夜を華麗に彩るイルミネーション。
ひとりで見に行くのももちろんいいですが、
大切な人や家族で見に行くとまた違った雰囲気が
楽しめるのではないでしょうか。
大芝高原のイルミネーションは
10月27日まで開催されています。
夜は冷え込むことが予想されますので、
防寒対策を十分にしてきてください。
温かい格好で心温まる夜を過ごしてくださいね。
Tags:長野県