アルクマブログ
9月12日(水)・13日(木) 信州・秋の観光キャンペーン「信州四季旅キャンペーン・秋」 JR名古屋駅
“また名古屋に来ちゃいました☆
JR名古屋駅の中央コンコースに信州のすべてをつめこんだ
特設会場が作り上げられています。”
なーんて、この流れ覚えてますか?
ピーン!ときたよってアナタは、
もはやキャラバン隊の一員みたいなもの。
「………???」ってアナタは、
今すぐ7月のブログをチェックして!


というわけで二日ぶりの名古屋はJR名古屋駅。
二ヶ月ぶりの観光キャンペーンはズバリ…
「五感で体験、秋の信州」
秋の信州をとことん楽しめる旅のプログラムの
「ぐるっと信州体験博2012」を通して、
日本の自然が最も美しくなり感受性が高まる季節「秋」を
信州で過ごして頂こうというのが、
「信州・秋の観光キャンペーン」です!


なんだか最近『食欲の秋』とばかり
言ってる気がするキャラバン隊ですが、
過ごしやすい秋はスポーツも読書も芸術も、何をするにも最適な季節。
この「ぐる信」では長野県全体をひとつの体験博覧会場として、
様々なプログラムを体験できるということもあって、
県全体からいくつもの市町村が、
さらに、アルクマと相性バッチリの「こてつ」さんとミス松本、
「上田おもてなし武将隊」も各地の見所をお伝えするため、
JR名古屋駅に集まりました。
もちろんアルクマキャラバンもお手伝いしてます。
というのもこの「ぐる信」、各地で体験プログラムに参加して
パスポートにスタンプを集めると、
「非売品のアルクマグッズがもれなくもらえちゃうんです。」
「非売品のアルクマグッズがもれなくもらえちゃうんです。」
大事なことなので2回言いました。
最近では入手困難といわれているアルクマグッズが、
しかも非売品が、もれなくもらえちゃうんですからね(3回目)、
その説明がされると会場では思わず歓声が☆
さすがアルクマ、その存在自体に価値がある、…なんてね♪
それでも、みんなの喜ぶ顔が嬉しかったのか、
アルクマはさらに張り切って名古屋の人々に信州アピール!


コンコースを足早に行き交う人々が
アルクマ・「こてつ」・ミス松本・MCのお姉さんの
息の合った絶妙な掛け合いに思わずその足を止め、
“concourse”がその名の別の意味に変わった頃には、
「今度信州に行くのよー」
「秋には毎年行ってるの」
と、話しかけてくれる人や
「今度は長野県で会おうね」
「アルクマー、二日ぶりー♪」
なんてアルクマに言ってくれる人、
たくさんの名古屋のお友達に会えてアルクマも嬉しそう♪
改めて名古屋の人の温かさを実感したキャラバン隊は、
みんなと協力して二日間の観光キャンペーンを終え、
秋の信州へと戻りました。


赤く染まった空に夜の帳が下り
少しずつ長くなってきた夜に月を見れば
「ちんちろりん」や「りんりんりんりん」といった音色が
桔梗の香りとともに冷たくなりだした風にのって届きます
なんて、味覚に特化したキャラバン隊でさえ
風情を感じてしまうくらい世界が色づく秋。
豊かな自然の中だからこそ感じられる季節の姿がある。
「秋の信州を旅したら普段の自分とは違う意外な一面が見れるかも」
と、甘~い甘~いぶどうを食べながらキャラバン隊は思いました。
投稿写真はこちら↓↓
アルクマに出会ったよ!
☆☆「泰瞳・カープ娘」さんからの投稿☆☆
待ってました(//∇//)
子供とのツーショットかわいかったです!!
アルクマ大好き(o^-^o)
