アルクマブログ
8月13日(月) 信州の道ホットインフォメーション大作戦 道の駅信越さかえ
やってきました新潟県との県境に位置する栄村。
ここはまさに信州の北の玄関口。
「いらっしゃいませ、ようこそ信州へ!」
ここ、栄村を訪れる皆さんにはうってつけの
「信州の道ホットインフォメーション大作戦!!」で
信州の魅力をドーンとお伝えしちゃいましょう!


今日のアルクマはいつにも増して元気いっぱい。
というのも、今日は久しぶりのじゃんけん大会があるのだ!
史上最多のメダルを獲得したロンドンオリンピックは
閉会したけど、アルクマの勝負魂は今も燃えたまま!
集まってくれた子供達に、勝負を挑むアルクマ。
「じゃーんけん、、、ポン!」
「あーいこで、、、しょ!」
「あーいこで、、、しょ!」
「おめでとう!これアルクマに勝った記念品の缶バッジだよ」
「ワーイ!やったー、ありがとう♪」
“うん、みんなが喜んでくれるから
じゃんけんに負けても悔しくないよ”
と、子供たちの喜ぶ顔が見れてアルクマも嬉しそうでした。


アルクマの周りを囲むのは子供だけじゃない!
さすがは北の玄関口、栄村。
駐車場にはズラリと並ぶ県外ナンバーの車が。
それもそのはず、ここ「道の駅 信越さかえ」には
「物産館またたび」や「栄村ふるさと市」があり
地元の特産品や採れたての野菜などが楽しめちゃうんです。
ホットインフォメーションのテントの隣では、
朝採れのとうもろこし(茹でたて)が
アルクマの鼻をくすぐります。
元気なお姉さんの「アルクマも食べる?美味しいよ?」
という、天使のような悪魔の囁きに
“ちょっとだけなら…”と、
心揺れ動いたアルクマでしたが、
そこはグッと抑えて(押さえられて)、
ホットインフォメーションのお手伝い。
両手にパンフレットを抱えたアルクマが、ところ狭しと走れば
誰もが笑顔で受け取りますよね♪
「へー、信州ってこんなところもあるんだ」とか
「あ!この温泉行ってみたい」なんて
声も聞けるのがホットインフォメーションのいいところ。
キャラバン隊もスタッフも思わず笑みがこぼれてました♪


「にほんの里100選」にも選ばれた美しい栄村。
昨年の震災では多大な被害を受けました。
しかし、村を流れるのは日本一の川、千曲川。
その名の通り曲がりくねったこの川も、
その流れは実に穏やかで美しい景色を見せてくれます。
栄村の美しさに心癒されたアルクマ、
思わず笑みがこぼれてました♪