アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

2012年08月06日イベント

8月3日(金) 道の駅ホットインフォーメーション大作戦 道の駅 美ヶ原高原美術館

爽やかに吹き抜ける風。
下界の暑苦しさを忘れさせてくれるような心地よい空気。
ここは標高2,000mの地。
そこにたたずむ神秘的な美術館。
いかにも信州といった感じですね。
そんな信州の魅力をお伝えしていく、アルクマキャラバンです。

今回は高地にある道の駅、美ヶ原高原美術館に行ってきました。
美ヶ原高原の山頂2,000mに位置し、
日本一標高の高い所にある道の駅であり、
屋内外に彫刻・美術品のある、
日本一標高の高い美術館も隣接しています。
また、この地域は国定公園にも指定されていて、
200種類以上の高山植物の宝庫でもあります。
山頂からは北、中央、南の各アルプスに加え、
秩父、八ヶ岳、立山連峰、富士山が見渡せる
360度の展望も大変魅力的です。
今回はここでホットインフォメーション大作戦が
行われるとのことで、キャラバン隊もお手伝いをしてきました。

まず現地に着くと、平成の世には
若干目立ちすぎる格好をした方々が。
なんと上田のおもてなし武将隊の
お二人がいらっしゃるではありませんか。
わざわざ上田城を飛び出して大作戦に加わってくれるようです。
これは拙者たちも負けてはいられないでござる!
ということで早速キャラバン開始です。

さすが高原というだけあって天気は良いながらも
風が涼しくてとても快適。
アルクマもとても過ごしやすそうです。
金曜日だったのですが、県内外からのお客さんが
たくさんいて、みなさんアルクマに興味津津です。
もちろん武将隊の二人とも協力してパンフレットを配ります。
二人と一匹(?)は写真にパンフレット配りにと大忙し。
さらにアルクマグッズの当たる抽選会も行われており、
アルクマの缶バッジやストラップの当たったお客さんたちは
大変喜んでおられました。
と、そこへアルクマ大好きという女の子が。
ぬいぐるみも持ってくれているということです。
本物に会うのは初めてとのことです。
これからもアルクマに会いに来てね。

涼しい信州の高原。
本当に今、夏か?と思うほどに快適であります。
気温は低いですが紫外線は強いので日焼け対策を
十分に気を付けてください。
魅力あふれる信州の山々にぜひおこしください。

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257