アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

アルクマブログ

2012年07月30日イベント

7月28日(土) 2012みのわ祭り 箕輪町

いよいよ開幕しましたね、ロンドンオリンピック。
みなさん開会式はご覧になりましたか?
参加国と同じ数204個の小さな花びらに灯った火が
徐々に集まって巨大な炎となり、聖火台へと姿を変える。
オリンピックにふさわしい感動的なシーンでしたね…
ロンドンとの時差は8時間。
8月12日まで眠れない日々が続きますね。

そんな4年に1度のオリンピックと共にいよいよ本格的に
夏祭りのシーズンが始まりました!
「4年に1度?いやいや、こちらも毎年熱いんだヨ!」
と言わんばかりの熱気に包まれております箕輪町に
やってまいりましたアルクマキャラバン。
「2012みのわ祭り」を熱く盛り上げていきましょう!
そんなアルクマに賛同してくれたのか(?)、箕輪町の「もみじちゃん」、
辰野町の「ぴっかりちゃん」、南箕輪村の「まっくん」、伊那市の「イーナちゃん」、
そして愛知県幸田町から「えこたん」が駆け付けてくれました。

さっそくみんなで楽しく熱く(暑く?)祭り会場へ歩き出すと、
んん、おやおや、いい匂いがするよ…
出てる!出てる!焼きそば、唐揚げ、ビール(!?)にフランクフルト。
ん、これはespetinho、ブラジルの牛串だ!
あちらにはベトナム、韓国、中国の食べ物まであるじゃないですか!
さすがは箕輪町、国際色豊かですね。
ちょっと一口食べてみよっかななんて、アルクマも手を伸ばしそうでした(笑)

アルクマが食べ物に見とれている間も、ステージでは子供たちのファンキーな
ダンスや、フラガールの魅惑な踊りなどが行われていました。
みのわ祭りといえば踊り!
今回も多くの団体が参加して歩行者天国で東京よさこいなどの踊りが行われ、
ゆるキャラ仲間たちも応援したり一緒に踊ったり楽しそう♪
「ぴっかりちゃん」のキレッキレの踊りは凄かったよー!!

みのわ祭りは熱く行われましたが、みなさん、熱中症対策は忘れずに。
寝不足が原因で体調を崩すこともあるので、
ロンドンオリンピックもほどほどにね(地元の祭りも楽しいよ!)

Tags:
  • GoNAGANO

アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257