アルクマブログ
7月16日(月) フォーク夢列車 白馬五竜エスカルプラザ
梅雨明けを待たずして連日の猛暑日、
参っちゃいますよねー。
「熱中症予防にはこまめに水分と塩分を摂って、
涼しいところ(信州)へ行きましょう」が口癖の
アルクマキャラバンです。こんにちは。
7月1日の高山植物園に続き、またまたやって来ました白馬五竜!
今回は下諏訪から「フォーク夢列車」でいらっしゃる皆様を
ふもとのエスカルプラザにてお出迎えです。
下諏訪町を中心に活動するフォーク愛好グループの
「フォーク夢列車」が開催しているこの「夢列車の旅」は
JR下諏訪駅~JR神城駅を、列車を貸切って往復し、
その道中片道約3時間、下諏訪町出身の岩波理恵さんと一緒に
フォークを満喫するという、フォークソングを愛する人にとって
まさに夢のような列車旅!
列車の中でみんなと一緒に歌うって
なんだか映画のワンシーンみたいで素敵です。。♪



そんな素敵な時間を過ごした皆さんを
「もっともっと幸せにしたい!」と、
アルクマも張り切ってお出迎えしてます!
そんなアルクマはいつだって皆さんに大人気!
「アルクマー!!」
「可愛いー!!」
「ありがとねー!!」
の暖かい声援と、駆け寄っての熱いハグ!!
一気にアルクマテンションも最高潮で、
もはや入り口だけで留まってなんていられない!
エスカルプラザと高山植物園を繋ぐテレキャビンの
とおみ駅にも行っちゃいましょう!


遠くは千葉や大阪から、昨日の小布施にも来てくれた人もいて、
アルクマも感激してました。
恋人の聖地、幸せの鐘でギリギリ手が届かないアルクマに
手を差し伸べて一緒に鳴らしてくれたお姉さん。
運命、感じちゃいましたね(笑)


高山植物園では来週からは雪で開花が遅れていた
幻のヒマラヤの青いケシも見頃を迎えるそうです。
高山植物園では10月31日まで「フォトコンテスト2012」も
開催中ですので一度訪れてみてください。