アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

年別アーカイブ アルクマブログ

  • 2025 (10)
  • 2024 (21)
  • 2023 (16)
  • 2022 (7)
  • 2021 (4)
  • 2020 (8)
  • 2019 (54)
  • 2018 (45)
  • 2017 (51)
  • 2016 (45)
  • 2015 (35)
  • 2014 (169)
  • 2013 (184)
  • 2012 (299)
  • 2011 (156)
  • 2012年03月16日イベント

    3月14日(水) ハッピーホワイトデー 富士見パノラマリゾート

    こんにちは、アルクマです。
    ハッピーホワイトデーということで
    ハートが目印の恋人の聖地富士見パノラマリゾートにやってきました。

    諏訪南ICからわずか7分!
    八ヶ岳展望台からは八ヶ岳を一望することができ、絶景パノラマを楽しむことができます。
    そんな富士見パノラマリゾート! 今日はとってもいい天気!!
    空は快晴!圧雪してきれいなゲレンデ!!
    よーし、1本滑ろうかなっ♪
    すーいす~いとスキー滑走。やっぱりスキーは楽しいね!
    滑って降りてくるとカイルくんが迎えてくれました。
    スキー上手だったよって嬉しかったな(*´ω`*)
    記念にゲレンデ案内前でパチリ!

    そしてホワイトデーなのでお客さんにお菓子のプレゼント♪
    みんなありがとうって喜んでくれて良かったな。
    初めは怖がってた子も一緒にキッズパークでソリで遊んだら仲良くなれたよ!
    プレゼントも喜んでもらえてアルクマ大満足!!!!

    お昼頃、中学生の団体が大勢来場しました。見て見てこのブーツの数…!!

    「アルクマ可愛いー。」なんて言われて嬉しくなっちゃったから
    ちゃっかり集合写真に入っちゃったよ☆
    みんな一斉に質問するから焦っちゃったけどアルクマのこと知ってもらえたし、
    たくさんのクラスと写真を撮れて嬉しかったな。

    富士見パノラマリゾートは4月8日(日)まで営業予定です。
    まだまだスキーを楽しむことができます!
    アルクマも待っているのでぜひ信州のスキー場に遊びに来て下さい。
    それではまた~★

    Tags:

    2012年03月12日イベント

    3月11日(日) 子ども歌声コンテスト駒ヶ根高原スキー場 & ありがとう119 系伊那市駅

    いよいよ日差しも春めいてゲレンデの白さが輝きをます季節になって来ました!
    みんな、花粉症は大丈夫?
    アルクマは鍛え上げた山育ちだから
    花粉はむしろお友だち!?
    今年はあんまり勢いよく飛ばないように
    こっそり長老大木にお願いしといたよ!!
    これで花粉も今年のきのこの豊作も約束されたね!!

    さてさて、今日はまず駒ヶ根高原スキー場で開かれる子ども歌声コンテストに参加!
    開始までゲレンデを歩いていたら
    あっ、アルクマまた会えた!って子が結構いたよ。
    今季スキー場にしっかり通っていっぱい遊んでくれたお友だちだね、ありがとう!

    いよいよ始まったコンテスト、アルクマ「森の熊さん」で一位を密かに狙ってたんだけど
    このコンテストでは出てくれたみんなに景品をあげるんだって、
    それに残念ながら「森の熊さん」は用意がないって、
    アルクマの美声が披露出来なくて誠に遺憾!!

    だけどアルクマはタンバリンで盛り上げたり
    「チャイコフスキーコンクール審査員特別賞受賞」???の腕前を誇る
    流麗なピアノの腕を披露してみたよ。

    新たな伝説の目撃者たち…
    君たちが次代を担って行くのだ!!

    最後の子まで力いっぱい歌いきってコンテストは終了。
    春風を思わせる子どもたちの歌声が駒ヶ根高原に響き渡りました…春ですね…

    そして!今日のアルクマはこれだけじゃない、
    伊那市駅で行われた119系さよならイベントに向かったのだ!!

    一時間も前から駅構内はたくさんのお客さま、期待も高まるよ!

    この車両は1983年から2012年まで現役で飯田線を走り続けた
    伊那谷の人々の生活の足だったんだ…
    青い車体が今日はなんだかもの悲しく見えるのは感傷だろうか、
    甘いと言われても人はロマンを追う生き物なのだ…

    アルクマはクマだけどね…

    いつも仲良し!!伊那市の「イーナちゃん」と飯田から到着する電車のお出迎え…
    電車メインで撮りたい、って怒られちゃうかと思ったけど
    みんなびっくりしながら青い車体と赤と緑の憎めないアイドル、
    アルクマとのコラボレーション喜んでくれたよ!!
    119系を見にきていたリクくん、アルクマと一緒にハイチーズ♪
    今日も来てくれたコースケくんありがとう!

    折り返して飯田に向かうためホームで待っている電車に
    なんと乗り込むことも出来てアルクマ大感激!!

    電車に乗りたいという長年の夢が叶った一瞬…感無量です!!

    再び飯田に戻っていく電車を見送りながら今日という日の大切さを噛み締めたアルクマ…

    今日3月11日は特別の日。

    今日 静かに去り行くものを見送っていたら
    次代を担う子どもたちの歌声が耳の奥に響き渡ったよ。

    あの子達が明るい歌声を響かせるように、
    あの子達の次の世代も明るく歌い続けられるように、
    アルクマは、そして日本のみんなは頑張っていこう!!

    日本には、日本人には力がある!!

    Tags:

    2012年03月12日イベント

    3月11日(日) やぶはら祭り  やぶはら高原スキー場

    こんにちは、アルクマです。
    今日のアルクマはゲレンデからリフトに乗るみんなをお見送り!
    いってらしゃーい。楽しんできてね~。

    続いてアルクマプレゼンツ!! ピンバッチ争奪じゃんけん大会~!!
    キング・オブ・じゃんけんと呼ばれたこともあるアルクマ、
    今回はみんなと1対1でじゃんけんだ~
    はい、ならんで~。勝ったらピンバッチ、負けたらマグネットだよ~
    さぁ、いくらでもかかってきなさ~い!!
    ・・・・・・・・・・・・
    ぜぇ、ぜぇ・・・さすがに100人と身体じゃんけんは疲れるね・・・
    しかも勝率は三割・・・ま、まぁ今日のところはこれくらいで勘弁してあげよう・・・

    おっしるこ、おっしるこ~♪
    みんなならんでるね~、アルクマの分ありますか~?
    え、終わっちゃったの? むー残念・・・
    未練タラタラのアルクマは最後の一杯を手にしたお姉さんたちと記念撮影。
    味わって食べてね~
    アルクマ食べてないんだからね~

    アルクマは今シーズンはやぶはら高原スキー場は最後かな?
    また来たいな~、雪もしっかりあるしまだまだ滑れますよ~。
    やぶはら高原スキー場は4月1日まで営業予定!!
    今から計画立てても間に合いますよ♪

    Tags:

    2012年03月12日イベント

    3月9日(金) たまプラーザ駅観光キャンペーン たまプラーザ駅

    こんにちは、アルクマです。

    春の陽気に~なんて先週は思っていたのにまた寒くなってきましたね。
    寒暖差で皆さん体調は崩してないですか?

    さて、本日は「たまプラーザ駅観光キャンペーン」に行ってきました。
    信州を飛び出て横浜の皆さんに信州の魅力を、上田市の皆さんとしっかりPRするぞ。
    だけどこの日はあいにくの雨。アルクマ、雨に弱いんだよね…
    しかし心配無用、たまプラーザ駅は屋根がとっても広い駅だったのです!
    屋根があるスペースで今日もキャラバンスタート!!

    たまプラーザ駅前に設営したブースには、信州上田のぼり旗がなびき、
    用意された物産展にお客様で賑わっていました。
    よし、アルクマも上田市のキャラクター「ゆきたん」と一緒に更に盛り上げるぞ!
    観光パンフレットもらってて~!おいしい野沢菜だよ!おすすめだよ!

    ドンドコドンドコ♪
    おや?太鼓の音が聞こえてくる。行ってみよう!!甲冑に身を包み、
    太鼓を叩くかっこいい人達が演奏してました。
    彼等は「真田陣太鼓」の皆さん。

    たまプラーザ駅にいた皆さんも足をとめて、真田陣太鼓の演奏に聞き入っていました。
    生の太鼓は迫力満天!!
    アルクマのおっきな頭にも響いてきたよ。

    更にはこの日、おなじみののアルクマファンの皆さんとお会いすることも出来ました。
    アルクマがポーズ決めるたびに聞こえるシャッター音、一緒に撮って~の声。
    「アルクマ、プレゼント持ってきたんだけど…」
    え!?とってもとっても嬉しいよ!ありがとう。
    今回はアルクマが描かれた絵画までもらっちゃった。
    アルクマからは皆さんに笑顔をプレゼント出来るように頑張るので、
    これからもよろしくね。

    たまプラーザ関係のスタッフ皆さんもアルクマ見つけると笑顔で手を振ってくれました。
    ありがとう!

    肌寒い日が過ぎ、梅や桜の咲く季節はもうすぐですね。
    信州上田にぜひお越しください!!
    上田電鉄、しなの鉄道のご利用もよろしくね!

    投稿写真はこちら↓↓

    ☆☆「あずみん」さんからの投稿☆☆
    あいにくの雨の中、上田千本桜の観光案内のためアルクマとゆきたんが頑張っていました。
    初めて目にする子ども達もアルクマの可愛さにくぎ付け。
    今後の活動を応援しています!

    タグ:アルクマに出会ったよ!(投稿写真)

    2012年03月12日イベント

    3月11日(日) 信州スノーキッズ倶楽部 雪の運動会 あさひプライムスキー場

    こんにちは!!アルクマです!!
    今日は信州スノーキッズ倶楽部主催の「雪の運動会」in ♬
    あさひプライムスキー場にやって来ました!!

    雪の運動会だなんてアルクマ興味しんしん!!
    家族で、力を合わせて3つの競技に挑戦するまさに、雪の運動会なんだけど、スノースポーツ大好きなアルクマも参加したかったな~!!
    今回はアルクマは運動会の応援隊長として、お友達みんなにエールを送って来たよ!!
    景品にはアルクマのピンバッチも、あるから頑張って!!

    まずは、カルタ捕りリレー
    ガンバレ!!ガンバレ!!
    ヨーイドン!!で走ってカルタをとって、ゴールにダッーシュッ!!

    ジョスキー、オコスキー、コジョマル、スノッチのカルタで、お友達みんながリレーで獲得したカルタの得点は、得点が裏に書かれた白いカードをアルクマがひいて決めちゃいましたぁ~。
    勝負事って、運もあるんだね~!!

    そして、次はソリに乗って早さを競うソリレース!!
    フレーッ!!フレーッ!!
    転ばないよーにね!!

    そして、ラストは綱引き!!
    オーエス!!オーエス!!
    みんなも学校のグランドの上では、綱引きはした事あると思うんだけどゲレンデの上では初めてのお友達が多いせいか、雪上だと本当の実力が出なかった子もいたかな……
    雪の上での綱引き、いい経験になったね!!

    ソリにカルタに綱引き、雪の運動会は大盛りあがりでとーっても楽しかったよ!!
    アルクマもスノーキッズ倶楽部に入っていてよかったぁ~♡
    それにしてもアルクマだってホラ、綱引けるよ?
    みんな!! また機会があれば、アルクマと雪の運動会しようね~!!

    タグ:朝日村

    Tags:

    2012年03月12日イベント

    3月10日(土) 木曽発信PJ観光PR  東名足柄SA下り

    こんにちは、アルクマです。
    今回は足柄SAに出没。

    直前になって場所が変更になっちゃって、
    談合坂に会いに来てくれようとしてた人にはごめんなさい・・・
    でもでも、中央道を離れて東名高速の人たちにしっかり信州PRしてくるからね。
    応援しててね!!   ということで
    EXPASA足柄へレッツ・キャラバン!!

    普段なら富士山が見える足柄SAもこの日は今にも泣きそうな曇り空・・・
    そんな中でもたくさんのお客さんが出入りしているSAなので
    アルクマも元気いっぱいPR!!
    しかも今回は木曽のPRで「福ちゃん」も一緒!!
    パンフレットと一緒に木曽ひのきのお箸もプレゼントしちゃうなんて豪気だ木曽路!!

    みんなこれからどこいくの?
    信州にも来てね~
    そーだ!!なんなら帰りに寄ってって!!
    アルクマに会いに信州にきてよ~
    な~んてことを言いながらたくさんのハジメマシテの人と触れ合うアルクマ。
    誰とでもすぐ仲良くなれちゃうのは我ながらいいところだよね!!

    広くて近代的なEXPASA足柄、旅行する人のオアシスだよね。
    木曽にもあるんですよ、やさしくてほっこりするオアシス。
    もともと旅の主要道路だった木曽路。
    たくさんの宿場が今に残り、また、多くの道の駅があるんです。
    産直市や、季節によっては様々なイベントをおこなっているので調べてみてくださいね。
    普段は東名を利用する人も、
    たまには中央道を通って是非信州にお立ち寄りくださ~い。

    Tags:

    2012年03月12日イベント

    3月10日(土) 関東観光復興・振興キャンペーンin横浜 横浜ランドマークプラザ

    こんにちは、アルクマです。
    今回は関東観光復興・振興キャンペーンin横浜のイベントで
    横浜ランドマークプラザまでやってきました。

    会場には神奈川県、群馬県、山梨県、千葉県、栃木県、長野県の
    たくさんのブースがあり、観光パンフレットなどかびっしり!
    プチかんざしづくりができたり、ご当地のオリジナルグッズの配布もあるんだって
    よしアルクマも頑張るぞ(^^)/

    よいしょよいしょと階段を下ると
    すでに大勢の人が!
    そして他県のゆるキャラの千葉県「チーバくん」御宿町「エビアミーゴ」
    勝浦市「カッピー」栃木県「くらボくん」山梨県「武田菱丸」
    群馬県「ぐんまちゃん」が集まり、大撮影会になりました。
    アルクマも他のゆるキャラに負けないようにアピールしていると…
    「アルクマと撮りたいー」と指名が!!
    やっぱり可愛いんだなーと自画自賛しちゃったよ♪

    長野県観光協会の皆さんと観光PRもしましたよ。
    会場の皆さんが注目して聞いてくれたので
    アルクマも猛アピールで頑張る事ができました(n´v`n)

    そして最後にもう1度ゆるキャラ撮影会!
    今回は1番乗りでセンターを確保できました\(^o^)/
    まるで国民的アイドルのように
    大勢の方が写真を撮ってくれてとても嬉しかったよ♪

    残念ながらアルクマは2日間参加する事ができなかったけれど、
    たくさんの方に触れ合えて本当に良かったです。
    信州ではこれから春の観光スポットをたくさんプッシュしていきます。
    だんだんと暖かくなり、花も咲くお昼寝日和な春!
    アルクマも待ち遠しいです!!!!
    皆さん信州へ来て季節の変わり目を感じてみませんか?

    アルクマも待ってるよ~☆

    2012年03月12日イベント

    3月10日(土) アルクマと滑ろう!野麦峠スキー場

    みなさんこんにちはっ!
    アルクマは今週も野麦峠スキー場にお邪魔しました!

    なんたって今回もアルクマと滑ろう!だもんね!
    最近は温かくなってきて春が顔を出し始めていたんだけど。
    前の日の夜からたくさん雪が降ってきて真冬に逆戻り?
    でも降ったばかりの雪ってスキーするには最高だよね!
    よーしっ!今回も滑ろう、滑ろう!!

    アルクマ、先週はハプニング的にリフトに乗ったんだけど、それで味を占めちゃって
    また乗っちゃった!

    こちらのスキー場はちびっこみんなスキーが上手!
    左の写真の男の子は「ソウマくん」、ばっちり決まっててカッコいいね!
    それから右の写真のお嬢さんは、先日決定したNOMUGI雪山ガールコンテスト3位!
    の「ほっちっち」ちゃん!なんだか野麦峠スキー場の専属モデルさんみたいだったよ!

    今日がスキー初めてっていうコもいたんだけど練習して、アルクマと滑りたい!
    って頑張っていたよ!
    アルクマ、ちゃんと待ってるよ!

    さて、まず1本滑ったアルクマ、次は抽選会!噂のアルクマピンバッジも当たっちゃう!
    たくさんの方が参加してくれて、定員オーバーしちゃったんだよ・・!
    抽選できなかったみなさんゴメンね。

    そしてアルクマ午後の滑走タイムは・・・なんと!
    ワンライン滑走っていうのをやってみたよ!
    そう!みんなで一列になって滑ったんだよ!
    もちろんアルクマが先頭でね!

    とちゅうで後ろを振り返ってみたらずいぶん長い列になっててビックリ!
    たくさんの人が参加してくれて、なんだかうれしくなっちゃった!
    スキーだけじゃなくってスノーボードのお兄さんたちも参加してくれました。
    ホントにどうもありがとう!!
    楽しかったぁ!

    さぁ本日最後はキッズゲレンデ!
    ソリで遊んでいるチビッコを集めて勝手に(笑)ソリ大会開催!
    みんながもう、「アルクマ滑ろうよ!」ってヒートアップしちゃって大変・・!
    何本もソリで滑って・・・・ゴメン・・・アルクマちょっと疲れちゃった・・・。

    なのでルール変更!
    ソリで滑ったあとアルクマに1番にタッチしたコが優勝!
    みんなソリのあとは猛ダッシュ!!
    栄えある優勝者にはチャンピオンベルトの代わりにアルクマのゴーグルを・・!

    ってゴメンね・・・、それ1コしかないんであげられないんだよ・・。

    いやぁー、スキーにソリにみんなとたくさん遊んだなぁ。
    でもこうやって雪で遊べるのももうちょっとなんだね。
    でもみんな!寂しがってる暇はないよ!
    みんなにもアルクマみたいにどんどん出かけて行って欲しいな!

    それではまたね☆

    おまけ☆http://gakutoresort.jp/こちらの野麦峠スキー場ホームページからも当日の
    写真やワンライン滑走の動画が見れるリンクがあるよ!見てみてね!

    タグ:松本市

    Tags:

    2012年03月05日イベント

    3月3日(土) スキー伝来100周年記念 冬の灯明夜祭り  野沢温泉スキー場

    夜のゲレンデって、好きだな・・・
    こんにちは、アルクマです。
    今回のキャラバンは野沢温泉スキー場「冬の灯明夜祭り」!!
    ○×クイズや日本のスキーの歴史をウェアで振り返るファッションショー、
    たいまつ滑走に花火まである盛りだくさんのイベントです!!

    アルクマ、まずは「ナスキー」「ガリガリくん」「ガリ子ちゃん」と一緒にステージへ。
    お姉さんに紹介してもらった後はステージを降りて皆と触れ合い~
    ゲレンデをバックに写真とりまくっちゃいました。
    テヘッ、アルクマ人気者~♪ みんなありがとね~

    ゲレンデを歩いていると圧雪車の展示をしていて、
    日本にまだ一台しかないというお洒落な圧雪車を発見!!
    こういう機械のおかげで、安全・快適なスノースポーツを楽しめるんだね~
    アルクマ脱帽の思いだよ。
    そんなこんなでゲレンデをかっ歩してたら突然の消灯・・・
    はっっ!たいまつ滑走の時間だ!!
    暗いところが苦手なアルクマ。ここで後ろ髪引かれながらもゲレンデから退場・・・

    でも、実は影からこっそりたいまつ滑走と花火を見ちゃいました。
    冬のゲレンデに舞う灯り・・・やっぱりいいものだよね~
    何度見ても感動しちゃいます!!
    信州のスノーリゾートでは、まだまだナイターイベントも開催予定
    せっかくだから一泊して、夜のゲレンデも楽しんでいってくださいね~

    Tags:

    2012年03月05日イベント

    3月4日(日) 雪だるまコンテスト 小海リエックススキーバレー

    みなさんこんにちは!
    今回はアルクマにもお馴染みの小海リエックススキーバレーにやってきました!

    今回は雪だるまコンテストにお呼ばれしちゃいまして、なんと!
    特別審査員を任されちゃいました!
    ちょっと責任重大じゃない?
    でもなんだかとってもおもしろそう!

    と、いうワケでさっそく参加者のみなさんが作った雪だるまを見て回りました。

    ドラゴンにカメに・・・、雪上のくじら・・・、トンネルの開いた富士山・・。
    雪だるま?っていうより雪像・・かな?
    でもなによりそれぞれの工夫がとっても面白かったよ!

    「アルクマーっ!」って呼ぶ元気のいい男の子が自分たちの作った雪像のところへ
    ひっぱっていってくれました。
    へぇ~っ!船を作ったんだっ!
    「アルクマ、となりに乗ってよ」ってアルクマを雪の船に乗せてくれたんだよ!
    ありがとう!楽しかったよぉ!

    ・・・・・さあ、いよいよ審査も終わって結果発表・・・!

    上位3チームに賞状授与です。
    そして栄えある第1位は・・・、アルクマを船に乗せてくれたあの男の子のチームっ!
    やったね!!おめでとう!たつやくん!

    アルクマ大好き!というたつやくん、この後もいっぱいアルクマにお話ししてくれました。
    ホントにありがとう!

    さてアルクマはこの後お菓子配りのお手伝いをして、小海リエックススキーバレーに
    お別れしました。

    短い時間だったけどとてもステキな時間がすごせました!
    みなさんどうもありがとう!
    またね☆

    タグ:小海町

    Tags:
    • GoNAGANO

    アルクマブログ|アルクマ オフィシャルサイト

    お問い合わせ 長野県観光部観光誘客課

    〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2
    電話 026-235-7256 FAX 026-235-7257